p5.jsの学習で役立った参考書を紹介する

どーも、ぐるたか@guru_takaです。

ビジュアルコーディングなどで使われる言語「Processing」をJavaScriptで表現できるライブラリ「p5.js」を一から学習した際に役立った参考書やYoutubeたブログを紹介していきます!

参考書

p5.js版ジェネラティブデザイン

Processingによるビジュアルデザイン×プログラミングを述べた有名本「Generative Design」をp5jsに対応した本になります。

オススメポイント
  • 多彩な表現をインプットが可能
  • サンプルコードあり
  • ジェネラティブデザインが豊富

値段はちょいお高めですが、多彩な表現をサンプルコードを通じて学べるので、購入する価値は十二分にあります。ぜひチェックしてみて下さい!

評価
学び
(5.0)
サンプルコード
(5.0)
わかりやすさ
(3.5)
総合評価
(4.0)

Nature of Code -Processingではじめる自然現象のシミュレーション

自然現象を取り入れたグラフィカルな表現(パーティクルの動きや群れなど)が学べる1冊です。

Processing向けですが、サンプルコードはp5jsも対応済み。コーディングもp5jsと変わらないので、スッと理解できます!

オススメポイント
  • 物理的な解説がめっちゃ丁寧
  • サンプルコードあり
  • 自然現象の表現が多彩

コーディングしながら物理の基礎知識と表現を学習できるので凄い良いです。図解してくれているので、わかりやすいのもポイント!

日本語版は絶版しており、中古の価格がめっちゃ高いですが、Kindle版(英語)であれば、Kindle Unlimitedで無料で読めます

なので、興味ある方は一度Kindle版でチェックすると良いでしょう!

評価
学び
(5.0)
サンプルコード
(5.0)
わかりやすさ
(5.0)
総合評価
(5.0)
MEMO
著者のダニエル・シフマンさんはYoutubeでp5jsのチュートリアルを無料で大量に公開しています!

  • わかりやすい
  • サンプルコードあり
  • 陽気なキャラクターで飽きない笑

p5jsを学びたい人達の救世主的存在です。本当にわかりやすいので、ぜひ動画をみながら学んでみて下さい!


数学から創るジェネラティブアート

現役の数学教授である巴山竜来さんが執筆したジェネラティブアートの本です。

数学のトピックが今まで紹介した中で最も豊富です!対数らせん、フィボナッチ数列、セルオートマトンなどなど、色々な数学の知識をインプットできます。めっちゃワクワクしますよね!

しかも、実際にコーディングした応用例があるので、楽しく学べるのが最高です!

オススメポイント
  • 様々な数学の知識と視覚表現をインプットできる
  • サンプルコードあり
  • 数学の知識が豊富!

Processing対応になりますが、p5jsに書き換えるのは簡単なので、そこまで気にしなくて大丈夫です。興味ある方はぜひ手に取ってみて下さい!

評価
学び
(5.0)
サンプルコード
(4.0)
わかりやすさ
(5.0)
総合評価
(4.5)

数学デッサン教室 ― 描いて楽しむ数学のかたち

p5jsのコーディングを学べるわけではありませんが、図形を数式で表現する方法が学べる1冊です。

わりとマニアックな図形もあって面白く、表現の幅も増えるでしょう!

オススメポイント
  • 数式を用いた図形表現をインプットできる
  • 図形を表した数式の解説が濃厚
  • 読み物として面白い!
評価
学び
(5.0)
サンプルコード
(2.0)
わかりやすさ
(5.0)
総合評価
(4.0)

最後に

以上になります。ここで紹介した本は学びも非常に多く、心の底からオススメできます!

これからp5jsを学ぶ方の参考になれば幸いです。

コメントを残す