どーも、ぐるたか@guru_takaです。
Macでwindows版をビルドする方法をメモします。
主な流れ
やり方はシンプルで、Unityのモジュールに「Windows Build Support」を追加するだけです。
やり方は以下の通りです。
STEP.1

STEP.2

STEP.3

最後に
あとは実行して待つだけで完了。これでMacでもWindows版をビルドできます!
どーも、ぐるたか@guru_takaです。
Macでwindows版をビルドする方法をメモします。
やり方はシンプルで、Unityのモジュールに「Windows Build Support」を追加するだけです。
やり方は以下の通りです。
あとは実行して待つだけで完了。これでMacでもWindows版をビルドできます!
コメントを残す