どーも、ぐるたか@guru_takaです。
flutterでアプリの個人開発をしようと思い、環境構築しました。備忘録として、まとめています。これから環境構築する方の参考にもなれば幸いです!
主な流れ
STEP.1
Dartのインストール
STEP.2
Flutterのインストール
STEP.3
flutter doctorでチェックSTEP1:Dartのインストール
$ brew tap dart-lang/dart 
$ brew install dart  //安全版
 MEMO
オプションで--develをつけると、プレリリース版が使えます。STEP2:Flutterのインストール
公式サイトでFlutterのSDKをダウンロードした後、$HOMEディレクトリでzip解凍。その後に、パスを通してあげましょう!
→zipファイルがある公式リンク
 .zprofile
export PATH="$PATH:$HOME/flutter/bin"
 コマンドライン
参考
Get the Flutter SDK公式
$ source .zprofile
STEP3:flutter doctorで確認
flutter doctorで開発環境をチェックします。
 コマンドライン
$ flutter doctor
すると、こんな感じでダメな部分を指摘してくれます。

ありがたいことに指摘箇所には解決方法がセットで載っています。なので、指示に従って進めていけば問題なく開発環境を構築できますよ!
最後にもう一度、$ flutter doctorでチェックして、問題なければセットアップ完了です!

Hello Worldしたい方は以下の記事にまとめているので、よろしければぜひチェックしてみて下さい!
【Flutter】VSCodeでHello Worldしてみる方法【画像あり】

コメントを残す